4812件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

今後、大型の倉庫型集客施設などのさらなる進出が期待されていますので、当時に予定していた交通量とそれに合わせた道路計画で将来の需要を処理することは不可能だと思います。また、このエリアは、今後築堤の整備活用が期待され、本市の宝である鳥屋野潟がある地域です。環境を考えた象徴である鳥屋野潟の近くで慢性渋滞というわけにはいきません。地域方々も、交通渋滞には困っています。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月06日-05号

本会議では2040年度交通量の話も出ていました。完成はそのくらいになるかもしれませんが、その頃車社会がどうなっているか不明です。仮に完成時に一定交通量が想定されるにしても、その後は当然減少すると考えられます。その後何十年間の供用を考えたときに無駄になる可能性が非常に高いと思いますが、事業主体の国はどのように考えている、あるいは言っているのでしょうか。

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-03

28 ◯鷺坂市街地整備課長 令和年度中に基本計画案が作成できなくなり繰越しということになりましたけど、繰越しの要因は、コロナ影響で外出が抑制されて、交通量が平常に戻るまで日数がかかった関係で、駅前広場ロータリー規模の算定に必要な交通量調査実施が遅延しました。このことで、交通量のデータが必要な後続の業務が遅延しまして繰越しとなりました。

神戸市議会 2022-09-30 開催日:2022-09-30 令和4年決算特別委員会第3分科会〔3年度決算〕(港湾局) 本文

万博会場への交通アクセス計画によれば、あらかじめ輸送人員が決まっている鉄道が41%、それを補うためのバスが55%と想定されていますけれども、夢洲につながる道路は2本しかないこと、夢洲内の既存交通量との共存ができるかどうか、渋滞への懸念と、万が一事故や災害が起こった際に必要な交通ルートが確保されるのか、安全性懸念も指摘されております。

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

あわせて、この間の歩行者交通量エリア滞在状況などを調査し、次年度の取組に生かしていきます。  また、同時期に開催される食花マルシェやフラワーフェスタ、新潟シティマラソンなどのイベント情報を掲載したリーフレットを配布するなどして、相乗効果を生み出していきたいと考えています。                

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

ただし、並行する国道を含めた全体の交通量はあまり増えておらず、新型コロナウイルス感染が落ち着いて、インバウンド──訪日外国人が戻り、建設中、計画中の工場物流拠点が稼働すれば増加は期待できるとしています。  このような状況の中、コロナ収束後の中部横断自動車道有効活用を目指すべき施策として、観光交流沿線都市交流物流交流の3点を挙げてみました。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

約600人の方々に御来場いただくとともに、歩行者交通量についても約4割の増加が見られたところでございます。  今後も継続的なイベント社会実験等実施し、商店街と共に利活用方法検討してまいりたいと思います。  最後市民会館前の市道についてでございますが、熊本城と庭続き「まちの大広間」の実現に向けて、道路空間オープンスペースの一体的な整備利活用検討いたします。

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

令和3年3月に地元コミュニティ協議会からいただいた要望などを踏まえ、駅周辺における歩行者交通量や駐輪場の利用状況といった実態調査を行うとともに、今年度地下通路エレベーター設置候補箇所において構造物現況調査を行うなど、整備に向けた具体の検討に着手する予定にしています。  

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議-06月17日-02号

こちらは万代1丁目と4丁目の間を通る国道7号、ラブラ万代とテレコムビルの間、東港線十字路新潟駅側の地下道で、地上部分歩行者自転車横断と車の交通量があまりに多く、横断者の安全を守ることを目的に設置されたと分かりました。平成9年からの供用開始ですので、もうかれこれ25年ほど経過しています。  そこで(1)、万代クロッシングの活用について。  

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

現在、熊本西環状道路工事を行っており池上インターができる予定ですが、完成したら、さらに交通量増加すると予想されます。おしゃれな橋の外観を保つことも大事ですが、歩行者が安全に通行できることが一番大事だと考えます。  そこで、お尋ねいたします。  以前から数回陳情書も提出していると聞いておりますが、今後の道路整備について計画がありましたら、教えてください。  

静岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

現在、静岡自転車走行空間ネットワーク整備計画に基づき、自転車交通量が多く、事故危険性が高い路線や、駅、学校などの拠点施設につながる路線を優先して整備しております。  整備手法としては、自転車専用通行帯矢羽型の路面標示により自転車の走る位置や方向を啓発することで、歩行者や車と走行空間が分離されるため、自転車の逆走や斜め横断などを抑制し、安全な走行の向上につながっております。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回都市整備分科会−03月15日-02号

次に、関連企業誘致交通影響調査経費3,000万円でございまして、産業集積等による発生交通量等の調査に関わる経費でございます。  最後に、関連企業誘致都市計画等検討経費2,000万円でございまして、産業用地等に関しまして、戦略的な土地利用検討するための経費でございます。  全体といたしましては、経済観光局所管分の6,800万円と合わせて、総額1億3,000万円余となってございます。  

静岡市議会 2022-03-11 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-03-11

昨年10月にNEXCO中日本国土交通省が連名で発表した開通前後の交通量は、平日で3割増加、7,700台余り、休日では4割増、1万1,400台余りとの発表がありました。一定開通効果が見られている見解がありましたけれども、本施設経済波及効果を算定した際には、先ほども答弁しましたように、この効果は想定しておりませんでしたので、こういった集客増加につながるプラス要因として大いに期待しております。